osada-chan

Rails メインでサーバーサイドエンジニアしつつ現場監督やってます

2015-01-01から1年間の記事一覧

手作りブルーベリージャム

これを見てブルーベリージャムを作りたくなったので挑戦。 ブルーベリージャムをこしらえる いまだけの おたのしみ kurashi-no-kihon.com 見事に失敗しました。 カチカチになってスプーンも通らない。難しい。 また挑戦しよう。(多分)

クックパッドのApple Watchアプリで料理してみた

ついにApple Watchが届いたので、いろいろ触ってみた。 クックパッドのアプリはウォッチのおかげで、すごく便利になってる。 まず、材料がウォッチで見られること。買い物行った時に、材料をiPhoneで確認しなくても 時計を見るだけで確認できる。 あと料理中…

A Tour of Go 20

Go

20ページ目 package main func main() { for { } } 無限ループはこう書きます、と。 個人的にはきもいな。無限ループだけはwhileって書きたいかも笑

A Tour of Go 19

Go

19ページ目 forの話が続く。フォー。 .... さて。 package main import "fmt" func main() { sum := 1 for sum < 1000 { sum += sum } fmt.Println(sum) } セミコロンは省略できると。 これはつまりwhile文ですね。

A Tour of Go 18

Go

18ページ目 package main import "fmt" func main() { sum := 1 for ; sum < 1000; { sum += sum } fmt.Println(sum) } for文の書き方について。CやJavaのように継続条件式だけ書くこともできるよ、と。

A Tour of Go 17

Go

17ページ目 ループの話。 package main import "fmt" func main() { sum := 0 for i := 0; i < 10; i++ { sum += 1 } fmt.Println(sum) } Goにwhile文はないみたい。あんまり使わないし、なくてもいい。

A Tour of Go 16

Go

16ページ目 package main import "fmt" const ( Big = 1 << 100 Small = Big >> 99 ) func needInt(x int) int { return x * 10 + 1 } func needFloat(x float64) float64 { return x * 0.1 } func main() { fmt.Println("Aboud Samll") fmt.Println(needInt…

A Tour of Go 15

Go

15ページ目 package main import "fmt" const Pi = 3.14 func main() { const World = "世界" fmt.Println("Hello", World) fmt.Println("Happy", Pi, "Day") const Truth = true fmt.Println("Go rules?", Truth) } 定数に代入する場合は「:=」が使えない。…

A Tour of Go 14

14ページ目 Goで使える型についての話。 package main import ( "fmt" "math/cmplx" ) var ( ToBe bool = false MaxInt uint64 = 1 << 64 - 1 z complex128 = cmplx.Sqrt(-5 + 12i) ) func main() { const f = "%T(%v)\n" fmt.Printf(f, ToBe, ToBe) fmt.Pri…

A Tour of Go 13

Go

13ページ目 package main import "fmt" func main() { var i, j int = 1, 2 k := 3 c, python, java := true, false, "no!" fmt.Println(i, j, k, c, python, java) } 型推論の話。記述量が減っていいよね。 この辺はモダンな言語だと普通かな(モダンとは..…

A Tour of Go 12

Go

12ページ目 写経ツマラン。 package main import "fmt" var i, j int = 1, 2 var c, python, java = true, false, "no!" func main() { fmt.Println(i, j, c, python, java) } 変数は複数同時に初期化できるますよ、と。 これはきもい、というか慣れない。 Goは…

A Tour of Go 11

Go

11ページ目 package main import "fmt" var i int var c, python, java bool func main() { fmt.Println(i, c, python, java) } 変数は複数同時に宣言できます、と。 各言語にfalseを割り当てているのは、なにかあるのか...?笑

A Tour of Go 10

Go

10ページ目 序盤はがんがんいかなくては、終わるまでにすごく時間がかかることが分かった(分かっていたがやる気が無かった) package main import "fmt" func split(sum int) (x, y int) { x = sum * 4 / 9 y = sum - x return } func main() { fmt.Println…

A Tour of Go 9

Go

9ページ目 package main import "fmt" func swap(x, y string) (string, string) { return y, x } func main() { a, b := swap("hello", "world") fmt.Println(a, b) } 関数は複数の戻り値を返すことができる。 これは、 A Tour of Go 3 - osadake212のブロ…

A Tour of Go 8

Go

8ページ目 単純な話が続いてるけど、こういうのもしっかり写経して自分のものにしていきたい。(真面目か) package main import "fmt" func add(x, y int) int { return x + y } func main() { fmt.Println(add(42, 13)) } 引数の型宣言が省略できると。 個…

A Tour of Go 7

Go

7ページ目 関数のお話 package main import "fmt" func add(x int, y int) int { return x + y } func main() { fmt.Println(add(42, 13)) } 関数は0個以上の引数をとることができ、引数の型は変数名の後に宣言する。 この理由は「Go's Declaration Syntax -…

A Tour of Go 6

Go

6ページ目 package main import ( "fmt" "math" ) func main() { fmt.Println(math.Pi) } 大文字始まりで定義するとパッケージの外にエクスポートできる。 サンプルコードを math.pi から math.Pi に変えると実行できる。これは定数をエクスポートしてるのか…

A Tour of Go 5

Go

5ページ目 今回はインポートのお話 package main import ( "fmt" "math" ) func main() { fmt.Printf("Now you have %g problemns.", math.Nextafter(2, 3)) } インポートは括弧でまとめてグループ化できますよ、ということ。 ただし、分けてインポートもで…

A Tour of Go 4

Go

4ページ目 package main import ( "fmt" "math/rand" ) func main() { fmt.Println("My favorite number is", rand.Intn(10)) } 今回はパッケージのお話。 すべてのGoプログラムは、パッケージで構成されています。 プログラムの処理は main パッケージ内で…

A Tour of Go 3

Go

2ページ目は言語選択だったので飛ばす。 3ページ目 package main import ( "fmt" "net" "os" "time" ) func main() { fmt.Println("Welcome to the playground!") fmt.Println("The time is", time.Now()) fmt.Println("And if you try to open a file: ") f…

A Tour of Go 1

Go

今日からGoの勉強する。 A Tour of Go 途中で投げ出さないようにブログにする。 ということで、1ページ目 package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, 世界") } ふむふむ、余裕ですな(あたりまえ) パッケージは小文字で始めて、メソッド…

React Tutorial

さらっとReact Tutorialやってみた。 A JavaScript library for building user interfaces | Reactfacebook.github.io 感想 はじめは何書いているか分からなかったけど、途中から「あーこうすればいいのね」的にスッと入ってきた。 iOS, Androidやってる人(…

東京-徳島

"なんでも"ある所から、"なにもない"所に行くとすごく落ち着く。 そこには"なにもない"があるから。 でも"なにもない"があるのに慣れてくると、"なにもない"になってしまって退屈。 人間の慣れが恐ろしいのと、本当に必要なものは何なのか。 よく考えなくて…

ブログをはじめてみる

インターネッツに足跡を残すべく、はじめてみました。 技術的な何かを書けるように勉強していこう。多分。